- はじめに
- エージェント
- インテグレーション
- Watchdog
- イベント
- ダッシュボード
- モバイルアプリケーション
- インフラストラクチャー
- サーバーレス
- メトリクス
- ノートブック
- アラート設定
- APM & Continuous Profiler
- CI Visibility
- RUM & セッションリプレイ
- データベース モニタリング
- ログ管理
- セキュリティプラットフォーム
- Synthetic モニタリング
- ネットワークモニタリング
- 開発者
- API
- アカウントの管理
- データセキュリティ
- ヘルプ
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
abs() | メトリクスの絶対値をグラフ化します。 | abs(<METRIC_NAME>{*}) |
変換するのは、この正弦波時系列 sin{*}
です。
次の abs(sin{*})
に変換します。
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
log2() | メトリクスの底 2 の対数をグラフ化します。 | log2(<METRIC_NAME>{*}) |
例:
データポイントごとに 1 ずつ増えるメトリクス x{*}
があるとすると、log2(x{*})
は次のようなグラフになります。
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
log10() | メトリクスの底 10 の対数をグラフ化します。 | log10(<METRIC_NAME>{*}) |
例:
データポイントごとに 1 ずつ増えるメトリクス x{*}
があるとすると、log10(x{*})
は次のようなグラフになります。
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
cumsum() | 可視のタイムウィンドウに対するメトリクスの累積合計をグラフ化します。 | cumsum(<METRIC_NAME>{*}) |
例:
値 1
の定数であるメトリクス const_1{*}
があるとすると、cumsum(const_1{*})
は次のようなグラフになります。
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
integral() | メトリクスの積分をグラフ化します。 | integral(<METRIC_NAME>{*}) |
注: Datadog の integral()
は、特定のメトリクスの可視のタイムウィンドウにおける、すべての隣接ポイントペアの [時間増分] x [値増分]
の累積合計です。
他に利用できる関数を参照します。