概要

Network Device Monitoring (NDM) は、オンプレミス ルーター、スイッチ、ファイアウォールの健全性とパフォーマンスを把握するのに役立ちます。 重要な NDM 用語 (例: レイヤー 2レイヤー 3) の追加の定義や説明については、メインの 用語集 を参照してください。

用語

単純ネットワーク管理プロトコル (SNMP)
ベア メタルのネットワーク機器に関する情報を収集するために使用されるネットワーク プロトコル。
オブジェクト識別子 (OID)
デバイス上の一意の ID またはアドレスで、ポーリングすると対応する値を返します。例えば、CPU 使用率やデバイスのファン回転数などを表す OID があります。
システム オブジェクト識別子 (sysOID)
デバイスの種類を定義する特定のアドレス。すべてのデバイスには、それを識別する一意の ID が割り当てられています。例えば、Meraki ベース sysOID は 1.3.6.1.4.1.29671 です。
管理情報ベース (MIB)
その MIB に関連するすべての OID とその定義を収録したデータベースまたは一覧。例えば、IF-MIB (インターフェイス MIB) には、デバイスのインターフェイスに関する記述情報用の OID がすべて含まれています。
プロファイル
プロファイルは、デバイスに関連付けられた OID の集合です。プロファイルにより、NDM は複数のデバイス タイプやインスタンス間でメトリクス定義を再利用できます。
ソフトウェア定義型広域ネットワーク (SD-WAN)
ソフトウェア定義ネットワーク (SDN) を利用する広域ネットワーク (WAN)。SD-WAN は、MPLS、ブロードバンド、5G などの異なるトランスポートをまたいで、リモート オフィスやデータ センターを相互接続するためによく使われます。
デバイス ネームスペース
デバイスのネームスペース。ネームスペースはタグとして使用でき、同じプライベート IP を共有している可能性のある複数のネットワーク デバイスを区別できます。
Ping
ネットワーク上で、あるデバイスから別のデバイスへ信号が到達して戻ってくるまでに要する時間を測定するネットワーク ツール。

その他の参考資料

お役に立つドキュメント、リンクや記事: