- 重要な情報
- アプリ内
- インフラストラクチャー
- アプリケーションパフォーマンス
- 継続的インテグレーション
- ログ管理
- セキュリティ
- UX モニタリング
- 管理
Supported OS
このチェックは、Datadog Agent およびシステムプローブを通じて、OOM(メモリ不足)の強制終了プロセスというカーネルを監視します。
OOM Killer チェックは Datadog Agent パッケージに含まれています。システムプローブに実装された eBPF プログラムに依存します。
システムプローブにより使用される eBPF プログラムはランタイムでコンパイルされ、適切なカーネルヘッダーへのアクセスを必要とします。
Debian 系のディストリビューションでは、以下のようにカーネルヘッダーをインストールします。
apt install -y linux-headers-$(uname -r)
RHEL 系のディストリビューションでは、以下のようにカーネルヘッダーをインストールします。
yum install -y kernel-headers-$(uname -r)
yum install -y kernel-devel-$(uname -r)
注: OOM Kill チェックが動作するためにはKernel バージョン 4.11 以降が必要です。 また、Windows、Container-Optimized OS、バージョン 8 以前の CentOS/RHEL はサポートされません。
Agent のコンフィギュレーションディレクトリのルートにある system-probe.yaml
フォルダーで、以下のコンフィギュレーションを追加します。
system_probe_config:
enable_oom_kill: true
OOM Kill メトリクスの収集を開始するには、Agent のコンフィギュレーションディレクトリのルートにある conf.d/
フォルダーの oom_kill.d/conf.yaml
ファイルを編集します。使用可能なすべてのコンフィギュレーションオプションについては、oom_kill.d/conf.yaml の例を参照してください。
Datadog Helm チャートを使用し、values.yaml
ファイルで datadog.systemProbe
と datadog.systemProbe.enableOOMKill
のパラメータが有効であることを確認します。
Agent の status サブコマンドを実行し、Checks セクションで oom_kill
を探します。
oom_kill.oom_process.count (count) | The count of processes OOM killed Shown as process |
OOM Killer チェックには、サービスのチェック機能は含まれません。
OOM Killer チェックでは、強制終了されたプロセス ID とプロセス名、そしてトリガーしたプロセス ID とプロセス名を含む、各 OOM Killer のイベントが送信されます。
ご不明な点は、Datadog のサポートチームまでお問合せください。