- 重要な情報
- はじめに
- 用語集
- ガイド
- エージェント
- インテグレーション
- OpenTelemetry
- 開発者
- API
- CoScreen
- アプリ内
- Service Management
- インフラストラクチャー
- アプリケーションパフォーマンス
- 継続的インテグレーション
- ログ管理
- セキュリティ
- UX モニタリング
- 管理
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
exclude_null() | グラフまたはトップリストから、タグの値に N/A を持つグループを削除します。 | exclude_null(avg:system.load.1{*} by {host}) |
たとえば、account
と region
の 2 つのタグを持つメトリクスがあるとします。account
には、3 種類の値 (prod
、build
、N/A
)、region
には 4 種類の値 (us-east-1
、us-west-1
、eu-central-1
、N/A
) が指定される可能性があります。
このメトリクスを時系列としてグラフ化すると、3 x 4 = 12 行が作成されます。exclude_null()
を適用すると、N/A の値を持つ すべての タグの組み合わせの行が削除されるため、2 x 3 = 6 グループになります。
関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
clamp_min() | 閾値 以下 のメトリクス値を、その値と等しくなるように設定します。 | clamp_min(avg:system.load.1{*}, 100) |
clamp_max() | 閾値 以上 のメトリクス値を、その値と等しくなるように設定します。 | clamp_max(avg:system.load.1{*}, 100) |
clamp_min()
関数と clamp_max()
関数は、1 つのパラメーターを持ちます。
THRESHOLD
: 指定した閾値。clamp_min()
は、すべての閾値以下のデータポイントを、その値と等しくなるよう設定し、clamp_max()
は閾値以上のデータポイントを制限します。関数 | 説明 | 例 |
---|---|---|
cutoff_min() | 閾値 以下 のメトリクス値を削除します。 | cutoff_min(avg:system.load.1{*}, 100) |
cutoff_max() | 閾値 以上 のメトリクス値を削除します。 | cutoff_max(avg:system.load.1{*}, 100) |
cutoff_min()
関数と cutoff_max()
関数は、1 つのパラメーターを持ちます。
THRESHOLD
: 指定した閾値。cutoff_min()
は、閾値以下のすべてのメトリクス値をグラフから削除し、cutoff_max()
は閾値以上のすべてのメトリクス値を削除します。カットオフ関数では、閾値と同じ値は削除されません。
また、この関数で Datadog からのデータポイントが完全に削除されることはありません。視覚的に表示されなくなるだけです。この関数を無効にすると、データポイントが再度表示されます。
ヒント: クランプおよびカットオフ関数の両方において、選択した閾値を確認できると便利です。この値を表示するには、ダッシュボードに水平マーカーを設定します。
他に利用できる関数を参照します。