リソースは、特定のサービス(通常は個々のエンドポイントまたはクエリ)に対する特定のアクションです。リソースの詳細については、APM を開始するをご覧ください。リソースごとに、APM は以下をカバーするダッシュボードページを自動的に生成します。
Datadog は、特定のリソースに対してすぐに使用できるグラフを提供しています。
リクエスト - 選択して表示:
レイテンシー - 選択して表示:
エラー - 選択して表示:
サブサービス: 複数のサービスが関係している場合、4 番目のグラフを使用して、サービスのリクエストあたりの合計消費時間/消費時間の割合/平均時間をサービスごとまたはタイプごとに分類できます。
これは、現在のサービスから他のサービスまたはタイプへのトレースに費やされた合計/相対/平均時間を表します。
注: Postgres や Redis などのサービスは、他のサービスを呼び出さない「最終的な」オペレーションであり、サブサービスのグラフはありません。
グラフを既存のタイムボードにエクスポートするには、各グラフの右上隅にある上向き矢印をクリックします。
リソースステータス画面にも、リソースレイテンシー分布グラフが表示されます。
右上のセレクターを使用して特定のパーセンタイルを拡大するか、サイドバーにカーソルを合わせてパーセンタイルマーカーを表示します。
特定のリソースについて、Datadog は一致するすべてのトレースのスパン分析内訳を提供します。
表示されるメトリクスは、スパンごとに次を表します。
メトリクス | 説明 |
---|---|
Avg Span/trace | スパンが少なくとも 1 回存在する、現在のリソースを含むトレースのスパンの平均発生回数。 |
% of traces | スパンが少なくとも 1 回存在する現在のリソースを含むトレースの割合。 |
Avg duration | スパンが少なくとも 1 回存在する、現在のリソースを含むトレースのスパンの平均期間。 |
Avg % Exec Time | スパンが少なくとも 1 回存在する、現在のリソースを含むトレースについて、スパンがアクティブだった実行時間の平均比率。 |
注: スパンは、子スパンの完了を待機していないときにアクティブと見なされます。特定のトレースの特定の時間にアクティブなスパンは、すべてリーフスパン(つまり、子のないスパン)です。
環境、サービス、オペレーション、およびリソース名で既にフィルタリングされているトレース検索モーダルで、このリソースに関連付けられているトレースのリストを参照してください。