Status Events

Status Events は 暫定の Monitor Status Page の一部です。従来のステータス ページを使用している場合は、Status Page (Legacy) のドキュメントを参照してください。

概要

イベントの詳細が表示された Monitor ステータス ページ

お使いの Monitor で生成されたすべてのイベントは、Monitor のステータス ページに表示され、グループ名、イベント種別、タイムスタンプが表示されます。Event timeline にも、ダウンタイムや監査証跡のイベントが含まれます。

各イベントごとに、Quick Actions にアクセスしたり、ダッシュボードやログなどの関連アセットを表示したりできます。

Event details セクション

関連するタグやアクションを含む、各イベントの詳細を確認するには:

  1. Monitor ステータス ページで、Event timeline までスクロールします。
  2. タイムライン内のイベントをクリックして、イベントの詳細を表示します。

Event details を活用して Monitor アラートを理解し、根本原因を特定します。この情報は対応者のワークフローを支援し、進行中の状況を把握するのに役立ちます。

復旧に向けてアクションを実行

Quick Actions を使うと、ステータス ページから離れずにアクションを起こせます。コンテキストが自動的に追加されるため、対応者の時間を節約できます。

アクション説明
MuteMonitor アラートをミュートするための ダウンタイム を作成します。
Resolve次回の評価まで Monitor のステータスを OK に一時的に設定します。
Declare IncidentMonitor アラートを Incident Management でエスカレーションします。
Create CaseDatadog を離れずにこのアラート調査を追跡するための ケース を作成します。
Run Workflowあらかじめ定義されたスニペットを用いて Workflow Automation を実行し、緩和アクションを実行します。

Resolve

ステータス ページの Header または Event details セクションから、Monitor アラートを解決できます。Event details セクションから解決した場合は、選択したイベントに関連するグループのみに影響します。一方、Header から解決すると、アラート内のすべてのグループが解決され、Monitor のステータスが OK (全グループ) に設定されます。

現在のデータが ALERT 状態に相当するために Monitor がアラート発報中の場合、resolve を使用すると、状態は一時的に ALERT から OK に切り替わり、その後 ALERT に戻ります。したがって、resolve はアラートを承認したり、Datadog に無視させたりする目的ではありません。

データが断続的に報告される場合、Monitor を手動で解決するのが有効です。たとえば、アラートがトリガーされた後に Monitor がデータの受信を停止し、アラート条件を評価できず OK 状態に復帰できないことがあります。このような場合は、resolve 機能、または Automatically resolve monitor after X hours により、Monitor を OK 状態に戻せます。

代表的なユース ケース: エラーがないと指標が生成されないタイプの Monitor (aws.elb.httpcode_elb_5xx、または、エラーがある場合にのみエラーを報告するあなたのコード内の任意の DogStatsD カウンター)。

Event troubleshooting セクション

Dependency Map の例を含む Event troubleshooting

各イベントに対して、対応者がアラートのコンテキストを素早く理解できるよう、トラブルシューティング情報にアクセスできます。

トラブルシューティング コンポーネント説明
Dependency Mapサービス タグが使用可能な場合 (Monitor タグとして、またはグループ内)、依存関係のステータスを示す Dependency Map にアクセスできます。
Change Trackingサービス タグが使用可能な場合 (Monitor タグとして、またはグループ内)、あなたのサービスとその依存関係に関連する変更の一覧にアクセスできます。サポートされる変更の種類や設定要件の詳細は、Change Tracking のドキュメントを参照してください。

参考資料

お役に立つドキュメント、リンクや記事: