- はじめに
- エージェント
- インテグレーション
- Watchdog
- イベント
- ダッシュボード
- モバイルアプリケーション
- インフラストラクチャー
- サーバーレス
- メトリクス
- ノートブック
- アラート設定
- APM & Continuous Profiler
- CI Visibility
- RUM & セッションリプレイ
- データベース モニタリング
- ログ管理
- セキュリティプラットフォーム
- Synthetic モニタリング
- ネットワークモニタリング
- 開発者
- API
- アカウントの管理
- データセキュリティ
- ヘルプ
モニターの管理ページではモニターの一括検索、削除、ミュート、解決、およびモニタータグの編集が可能です。検索結果に含まれるモニターを個別に複製したり、編集することもできます。
モニターを検索するには、画面左側の属性チェックボックスまたは上部の検索バー、あるいはその両方を使用してクエリを作成します。属性を選択すると、それに応じて検索バーのクエリが更新されます。同様に、検索バーのクエリを変更する (またはクエリを新規作成する) と、属性チェックボックスが更新されて変更内容が反映されます。いずれの場合も、クエリを編集するとその結果がリアルタイムで更新されます。注: クリックが可能な検索ボタンはありません。
シンプルな検索ワードを入力してモニターのタイトルと通知メッセージを検索しましょう。たとえば、*postgresql*
と検索すると、タイトルまたは通知メッセージの中に postgresql
を含むすべてのモニターが表示されます。
フィールド名を指定することで、検索結果の絞り込みが可能です。
項目 | 説明 | 例 |
---|---|---|
タイトル | モニターのタイトルに含まれる文言を検索します。 | title:text |
メッセージ | モニターの通知メッセージに含まれる文言を検索します。 | message:text |
また、1234567
などの ID を利用してモニターを検索することも可能です。モニターの ID はモニターステータスページで確認できます。
ブール演算子 (AND
、OR
、NOT
) と括弧を使用すると、さらに複雑な検索クエリを記述することができます。検索構文は以下の場合を除き、Elasticsearch とほぼ同じです。
?
) はサポートされていませんが、通常のワイルドカード (*
) はサポート対象です。また、-
、(
、)
、"
、~
、*
、:
、.
、およびスペースは予約済みです。これらの文字を含むモニターフィールドを検索する際は、status:Alert AND "chef-client"
のように対象のフィールド文字列を引用符で囲むようにしてください。
引用符で囲まれたフィールドには注意事項があります。
metric:system.cpu.idle
などのように、フィールド名でよく見かける .
は使用可能です。引用符の有無は問いません。"chef-client*"
などの構文では *
が文字として扱われるため、"chef-client failing"
というタイトルのモニターを検索することはできません。高度な検索を使用すると、以下のモニター属性を組み合わせて対象を絞り込むことができます。
属性 | 説明 |
---|---|
ステータス | モニターのステータス: Triggered (Alert 、Warn 、No Data ) または OK |
ミュート | モニターのミュート状態: true または false |
種類 | Datadog のモニター種類 |
クリエイター | モニターの作成者 |
サービス | service:<VALUE> の形式で使用されるサービスタグ |
タグ | モニターに割り当てられたタグ |
Env | env:<VALUE> の形式で使用される環境タグ |
スコープ | モニタークエリの from フィールド一覧に含まれる検索タグ |
メトリクス/チェック | 監視対象のメトリクスまたはサービスチェック |
通知 | 通知を受け取る人またはサービス |
ミュートの残り | ダウンタイムによってこのモニターの通知のミュートが停止するまでの残り時間。muted_left:30m を検索すると、最大 30 分間ミュートされたままのすべてのモニターが返されます。サポートされる単位は、秒 (s )、分 (m )、時間 (h )、週 (w ) です。 |
ミュートの経過 | ダウンタイムによってこのモニターの通知のミュートが開始してからの経過時間。muted_elapsed:30d を検索すると、少なくとも 30 日間ミュートされたすべてのモニターが返されます。サポートされる単位は、秒 (s )、分 (m )、時間 (h )、週 (w ) です。 |
モニターの検索に必要な数だけボックスをチェックできます。以下の規則が適用されますのでご確認ください。
AND
演算子は、status:Alert type:Metric
など、異なるフィールドから属性をチェックする場合に適用されます (2 つの検索ワードの間に演算子がない場合は自動で AND
と判断されます) 。OR
演算子はほとんどの場合、status:(Alert OR Warn)
など 同じフィールド内の属性をチェックする場合に用いられます。ただし、複数のスコープやサービスタグをチェックする場合は例外として AND
演算子を使用します。Triggered
チェックボックスは status:(Alert OR Warn OR "No Data")
を解決するためのものです。Triggered は有効なモニターのステータスではありません。metric
と表示されます。たとえば、チェック http.can_connect
を選択すると、metric:http.can_connect
がクエリに追加されます。注: モニターをまたいで大量の値を保持する属性の場合は、属性検索バーで対象の値の絞り込みを行ってください。
保存したビューを活用して、事前に設定されたビューにすばやくジャンプし、チームのモニターや 60 日以上ミュートされたモニターなどの特定のコンテキストに関連するモニターを見つけます。
保存ビューは、オーガニゼーション内のすべてのユーザーに表示されます。 厳密には、保存ビューは以下を追跡します。
既存のモニターの管理ビューが、デフォルトの保存ビューになります。このコンフィギュレーションは、ユーザー本人のみがアクセスし表示できます。このコンフィギュレーションを更新しても、組織には何の影響もありません。
デフォルトの保存ビューは、UI でアクションを完了するか、別のコンフィギュレーションが埋め込まれたモニターの管理ページへのリンクを開くことで、一時的に上書きすることが可能です。
Views パネルのデフォルト保存ビューエントリからは、以下のアクションが可能です。
検索が完了したら、各結果の隣にあるチェックボックスを使用して更新するモニターを選択します。STATUS 列の見出しの隣にある一番上のチェックボックスを選択すると、すべての結果を一度に選択できます。その上で、検索結果の右上にあるボタンを使用して一括操作が可能です。
オプション | 説明 |
---|---|
ミュート | 選択したモニターを 1h 、4h 、12h 、1d 、1w 、または Forever の間ミュートにします。 |
ミュート解除 | 選択されたモニターがミュート状態の場合、ミュートを解除します。 |
解決 | 選択されたモニターのアラートを解決します。 |
削除 | 選択したモニターを永久に削除します。 |
タグを編集 | 選択したモニターのタグを編集します。 |
個別のモニターを編集するには、該当する行にカーソルを合わせて右端にある Edit、Clone、Mute、Delete の各ボタンを選択します。モニターの詳細を表示するには、名前をクリックしてステータスページにアクセスします。
注: Datadog モバイルアプリを使用して、モバイル端末でモニターの閲覧、ミュート、ミュート解除を行うことができます。
トリガー構成済のモニターページから、トリガーされたモニターを一括でミュートまたは解決できます。このページにはトリガー済のステータス (Alert、Warn、No Data) にあるモニターのみが表示されます。
トリガー構成済のモニターページには、それぞれのモニターのグループ (報告元ソース) に対応する個別の行が表示されます。たとえば、ホストでグルーピングされたモニターにトリガー済のステータスを持つホストが 14 台あった場合、ページには 14 行が表示されます。このページから特定の報告元ソースに対応するモニターをミュートまたは解決することができます。
検索クエリの記述には、モニターの管理ページにあるものと同じ属性が利用可能です。トリガー構成済のページにチェックボックスとして表示されていないものも利用できます。
トリガー構成済のページにおける属性の差異:
status
ではなく group_status
属性が使用されます。triggered
属性を利用して、トリガーされている期間でモニターのフィルタリングが可能です。group
属性を使用して、複数のタグでグループ化されたモニターの検索結果を絞り込むことができます。たとえば、host
と env
によってグループ化されたモニターがあるとします。このモニターをタイトルで検索すると、host:web01,env:dev
、host:web02,env:dev
、host:web01,env:prod
、host:web02,env:prod
という 4 つの行が取得されます。この場合、group
フィールドを使用すると、prod ホスト (group:"env:prod"
) や web02 ホスト (group:"host:web02"
) のみを表示できます。モニタータグは Agent またはインテグレーションから送信されたタグとは別の独立したタグです。モニターに最大 32 個のタグを直接追加して、モニターの管理、トリガー構成済のモニター、ダウンタイムの管理ページのフィルタリングが可能です。モニタータグについての詳細は、タグ付けについてのドキュメントをご参照ください。
注: これらのタグは、モニターにより生成されたアラートイベントに最大 25 個まで追加されます。
お役に立つドキュメント、リンクや記事: