- 重要な情報
- はじめに
- 用語集
- ガイド
- エージェント
- インテグレーション
- OpenTelemetry
- 開発者
- API
- CoScreen
- アプリ内
- Service Management
- インフラストラクチャー
- アプリケーションパフォーマンス
- 継続的インテグレーション
- ログ管理
- セキュリティ
- UX モニタリング
- 管理
Supported OS
Nagios が監視するインフラストラクチャーから Datadog にイベントを送信してアラートを強化すると共に、Datadog が監視するインフラストラクチャーから取得されたメトリクスを Nagios のイベントと関連付けることができます。
このチェックは、Nagios サーバーのログを監視し、以下のイベントを Datadog に送信します。
このチェックは、Nagios のパフォーマンスデータを Datadog にメトリクスとして送信することもできます。
Nagios チェックは Datadog Agent パッケージに含まれています。Nagios サーバーに追加でインストールする必要はありません。
ホストで実行中の Agent でこのチェックを構成する場合は、以下の手順に従ってください。コンテナ環境の場合は、コンテナ化セクションを参照してください。
ホストで実行中の Agent に対してこのチェックを構成するには:
Agent のコンフィギュレーションディレクトリのルートにある conf.d/
フォルダーの nagios.d/conf.yaml
ファイルを編集します。使用可能なすべてのコンフィギュレーションオプションについては、サンプル nagios.d/conf.yaml を参照してください。
Agent を再起動すると、Datadog への Nagios イベントおよび (オプションで) パフォーマンスデータメトリクスの送信が開始されます。
コンテナ環境の場合は、オートディスカバリーのインテグレーションテンプレートのガイドを参照して、次のパラメーターを適用してください。
パラメーター | 値 |
---|---|
<インテグレーション名> | nagios |
<初期コンフィギュレーション> | 空白または {} |
<インスタンスコンフィギュレーション> | {"nagios_conf": "/etc/nagios3/nagios.cfg"} |
注: コンテナ化された Agent から /etc/nagios3/nagios.cfg
ファイルにアクセスして Datadog-Nagios インテグレーションを有効化できます。
Agent の status サブコマンドを実行し、Checks セクションで nagios
を探します。
デフォルトの構成では、Nagios チェックはメトリクスを収集しません。ただし、collect_host_performance_data
や collect_service_performance_data
を True
に設定すると、チェックは Nagios パフォーマンスデータを監視し、それをゲージメトリクスとして Datadog に送信します。
Datadog Agent で、ログの収集はデフォルトで無効になっています。以下のように、datadog.yaml
ファイルでこれを有効にします。
logs_enabled: true
Nagios のログの収集を開始するには、次の構成ブロックを nagios.d/conf.yaml
ファイルに追加します。
logs:
- type: file
path: /opt/nagios/var/log/nagios.log
source: nagios
path
パラメーターの値を環境に合わせて変更します。nagios コンフィギュレーションファイルの log_file
値を参照してください。使用可能なすべてのコンフィギュレーションオプションについては、nagios.d/conf.yaml のサンプルを参照してください。
このチェックは Nagios イベントログを監視して、次の文字列を含むログ行を検出すると、行ごとにイベントを送信します。
Nagios チェックには、サービスのチェック機能は含まれません。
ご不明な点は、Datadog のサポートチームまでお問合せください。