- 重要な情報
- はじめに
- 用語集
- ガイド
- エージェント
- インテグレーション
- OpenTelemetry
- 開発者
- API
- CoScreen
- アプリ内
- Service Management
- インフラストラクチャー
- アプリケーションパフォーマンス
- 継続的インテグレーション
- ログ管理
- セキュリティ
- UX モニタリング
- 管理
円グラフウィジェットは、単一のデータセットとそれに対応する比率、または複数のデータセットを入れ子にして比率を表示することができます。
グラフの中央にトータルカウントを表示するかどうかをトグルします。デフォルトでは、Automatic オプションは、グラフが一定のサイズに達すると、トータルカウントを表示します。
凡例はオフにしたり、Aside オプションでチャートセグメントの上に直接表示したり、各値とその色、比率を一覧表示する Table として表示することができます。
デフォルトでは、Automatic オプションは、ダッシュボード内にラベル付きの Aside 凡例を表示し、フルスクリーンで開いたときに Aside と Table の両方の凡例を表示します。
コンテキストリンクは、デフォルトで有効になっており、オンまたはオフに切り替えることができます。コンテキストリンクは、ダッシュボードウィジェットと他のページ (Datadog 内、またはサードパーティ製) の橋渡しをします。
複数のデータ群を一度にプロットする場合、1 つのカテゴリーを選択し、その中での比率を表示することが可能です。
1 つのカテゴリーを表示するには、カテゴリーリングの外側にカーソルを合わせ、クリックします。前の表示に戻るには、カーソルをグラフの中央に移動し、クリックします。
円グラフウィジェットを全画面表示すると、標準の全画面表示オプションのセットが表示されます。
このウィジェットは、Dashboards API で使用することができます。
円グラフウィジェットのように、ツリーマップもネストされた比率を表示するために使用することができます。両者の主な違いは、円グラフは放射状のスライスで比率を表示し、ツリーマップはネストされた長方形を表示する点です。
お役に立つドキュメント、リンクや記事: