- 重要な情報
- はじめに
- 用語集
- ガイド
- エージェント
- インテグレーション
- OpenTelemetry
- 開発者
- API
- CoScreen
- アプリ内
- Service Management
- インフラストラクチャー
- アプリケーションパフォーマンス
- 継続的インテグレーション
- ログ管理
- セキュリティ
- UX モニタリング
- 管理
互換性のある一連のデータについて、Datadog は色と意味を対応させることができます。互換性のあるタグが検出されると、Datadog はセマンティックカラーパレットを提案します。これにより、データを意味主導の色に自動的にマッピングします。
注: セマンティックカラーパレットを使用するには、クエリが 1 つのタグでグループ化されている必要があります。
例えば、エラーステータスコードは赤、成功は緑にマッピングされます。
セマンティックパレットを使用したグラフでは、各タグに同じ安定した色を使用します。これにより、異なるグラフ間で指定されたタグを簡単に追跡することができます。
単一のタグセットでグループ化されたクエリがサポートされます。セマンティックパレットで複数のグルーパーを使用した場合、色付けは一貫して行われますが、意味づけはされません。
例えば、Status
タグと Service
タグの両方を使用したクエリを考えてみましょう。セマンティックパレットが選択されていても、チャートの色はもはや特定の意味に対応していません (赤が必ずしも「悪い」ことを示すわけではない、というように)。ただし、ステータスとサービスの組み合わせは、すべてのチャートで一貫した色付けが維持されます。
Tag key | Description |
---|---|
status | Used by Logs standard attributes and Datadog Security for severity level. Also supports generic success, fail, pass, error for convenience with custom metrics. |
http.status_code | Standard tag used in many integrations. Colors are assigned based on HTTP status code family (1xx, 2xx, 3xx, 4xx, 5xx) |
@ci.status | Used by CI Visibility |
@test.status | Used by CI Visibility |
@static_analysis.result.status | Used by CI Visibility |
@deployment.status | Used by CI Visibility |
@evaluation.status | Used by CI Visibility |
evaluation | Used by Cloud Security Management |
@resource.status_code | Used by RUM & Session Replay. Uses the same colors as http.status_code . |
@error.resource.status_code | Used by RUM & Session Replay. Uses the same colors as http.status_code . |
@batch.status | Used by Synthetic Monitoring for test batch results. |
@result.status | Used by Synthetic Monitoring for test run results. |
お役に立つドキュメント、リンクや記事: